高麗 青磁練上魚文八弁皿
高麗 青磁練上魚文八弁皿
時代 : 朝鮮・高麗時代(918年 - 1392年)/ 12世紀
Size : 高2.2cm 幅15.4cm
高麗に焼かれた練上の皿。
絞胎という呼ばれ方は中国のもので、韓国では「練里(ヨンリ)」日本では「練上」と呼ばれます。
練上は中国の唐時代から始まり、茶色の2種類の異なる土を混ぜ合わせて、大理石調の斑紋を作り出していました。
それに対し高麗時代の練上は青磁の装飾技法として、青磁土、白土、赫土を用いて3種を用います。
皿は浅く、口縁部は花弁のように8つに分かれます。
見込みには陽刻にて朝鮮の魚と思われる模様が彫られており、鱗や長い触覚を有します。
その姿は海老のようにも見えます。
青磁練上は異種の土を混ぜるため収縮率の違いから焼成中に破損しやすいため、日本にも現存するものは多くありません。
知名度はとても低いですが、知る人ぞ知る高麗青磁として密かな人気がございます。
白、灰色、黒がはっきりと分かれ、透明に近い青磁釉をかけることで大理石のように見える斑紋が美しい品です。
練上の性質上、魚文部にいくつか亀裂がございます。特に魚の頭と胴の繋ぎ目は底側までつながっております。また、口縁部に一点亀裂がございます。これらは焼成時についた窯疵と考えられます。表面の一部に多少のカセがございますが、全体的に良好な光沢があり良い状態です。
観賞用として所有されることを推奨いたします。
※状態、部位などの専門用語はこちらのページをご参考ください。
商品についてのお問い合わせ
商品について気になる点はお気軽にお問い合わせください。メールまたはLINEにてお受けしております。
ご購入に関して
・ご購入の際には「ご利用ガイド」と「特定商取引法に関する表記」を必ずご一読ください。
・商品の説明はあくまで個人的な見解になります。
・画像は画面の色などにより実際の商品と色味が異なることがございます。
LINE友だち登録で5%OFFクーポン進呈
お得なクーポンをもらえるだけじゃなく、LINEのメッセージ機能を使って、気軽に商品のお問い合わせもできます。また、新着商品の情報の配信をしておりますので、ぜひご登録ください。