商品情報にスキップ
1 24

高麗 粉青沙器剥地蓮文扁壺

高麗 粉青沙器剥地蓮文扁壺

通常価格 ¥88,000
通常価格 ¥156,000 セール価格 ¥88,000
セール SOLD OUT
税込

時代 : 朝鮮高麗時代(918年 - 1392年)/ 14世紀

Size : 高11.8cm 幅10.4cm

高麗末期に鶏龍山周辺で焼かれた粉青沙器の扁壺(へんこ)。
扁壺は胴体が扁平な形の壺のことで、古くから中国で作られ、元や明のものが名高い。
特徴的な器形で特に注目が高いのは本品のような朝鮮半島の高麗や李朝のものになります。
扁壺の形はさまざまな種類があるが、本作のように上方から見たときに楕円に見えるものは叩いたりつぶしたりして成形をします。
口作りは小さく、4本の足で立たせることで扁壺の丸い印象を生かした器形がとても上品な印象です。
黒みを帯びた茶色い土の上に白泥を掛け、その白泥を削ることで模様を施す「剥地」という技法を用い、足周辺を除き上から透明釉がかけられます。
このように大きな面を削る大胆な意匠のものは中国宋代の磁州窯の「掻落(かきおとし)」が先駆けであり、同時期に高麗でもその影響を受け製作されまるようになります。
朝鮮時代には細い線で模様を描くのが多くなります。
胴には蓮の花が大きく描かれ、側面にはバランスをとるように波模様が描かれ、その意匠や小ぶりな大きさから、貴族の婦人がが花を飾るのに使われていたものと考えられます。
遺例も少ないとても珍しい品です。

目立つ瑕疵はございません。全体に光沢があり綺麗な状態です。

※状態、部位などの専門用語はこちらのページをご参考ください。

商品についてのお問い合わせ

商品について気になる点はお気軽にお問い合わせください。メールまたはLINEにてお受けしております。

>お問い合わせをする

ご購入に関して

・ご購入の際には「ご利用ガイド」と「特定商取引法に関する表記」を必ずご一読ください。

・商品の説明はあくまで個人的な見解になります。

・画像は画面の色などにより実際の商品と色味が異なることがございます。

詳細を表示する

LINE友だち登録で5%OFFクーポン進呈

お得なクーポンをもらえるだけじゃなく、LINEのメッセージ機能を使って、気軽に商品のお問い合わせもできます。また、新着商品の情報の配信をしておりますので、ぜひご登録ください。

LINE友だち登録をする